ならし保育だったり、わたしも復職前にやりたいことに忙しかったりですっかり書き忘れていましたが、ケイ11ヶ月になりました。
もう赤ちゃんって感じがしなくてすっかり幼児って感じ。保育所でたくさんお散歩してもらっているせいか日焼けして健康的な感じになりました。保育所にもだいぶ慣れたようでお別れのとき泣かなくなってきたけれど、寝ぐずりしてるっぽく迎えにいったときには洟垂れ痕が残ってます(笑)
さて、生後10ヶ月の振り返りです。
身体の成長
体重は8.5kgになりました。保育所の先生がびっくりするくらいよく食べる割にそんなに増えないですねえ。
歯は上下4本生えそろって、最近上の歯5本目と6本目が生え始めてます。歯ブラシ口に入れると噛んじゃってうまく磨けないんだけれど、ケイは歯が生えるの早いようなのでちゃんと歯磨きできるよう慣らさなきゃなー。
11ヶ月になると成長の早い子はもうたっちの季節ですが、ケイはまだずり這いもできなくて、おなかを中心にくるくるまわってます。這おうとしても脚より手の力のほうが強くて後ろに下がっていっちゃってますねー。このままハイハイせずに歩き始めるんだろうか。。。
うつ伏せ寝返りブームはまだ去らず、オムツも日中はパンツ型に切り替えました。夜のみテープにしてます。つかまり立ちするようになったらテープは無理だったーとママ友さんが言っていたけれど、まだテープ2箱買いだめしてあるのよね…。いつまで使えるか心配です(^^;
食事
保育所では昼食後と15時頃に粉ミルク飲んでいるようです。お昼寝後は160ccぺろっと飲んで「もう終わり?」って顔してるとか。小さかった頃は哺乳瓶拒否で粉ミルクもコレジャナイ感丸出しだったのに、今はもう全く抵抗ないようです。あんなにおっぱい星人だったのに、お風呂入るまでパイは忘れられてます。
11ヶ月記念で3分がゆから軟飯に変えましたが特に抵抗なくモグモグしてます。柔らかいと丸呑みしてしまうので、野菜は1.5cm角くらいの大きめにしたり、手づかみ食べ用にスティック状に茹でたりしてます。
遊び
洋服とかのタグが好物なのは変わらずで、動かすと音が出るおもちゃが大好きです。あと手をパチパチさせられるようになって、拍手しては得意げにこちらを見ます。あとなぜかプーさん柄のムーニーのお尻拭きのケースが大好きで、オムツ替えのときに触らせておくとおとなしく遊んでくれるので助かります。
目にしたものは基本口に入れて確かめるので周辺に変なものは置けないですが、ジャンパルー以外でも少しの時間だったら一人でも遊べるようになってくれたのでよかったです。
生活リズム
10ヶ月半ばで初めて朝までぐっすり寝てくれるようになりました∩( ・ω・)∩
朝までぐっすり眠れることがこんなにも疲労回復につながるなんてもぅ感謝感激でしたわよ。
保育所入所後1週間ほどは3時頃に夜泣きしてましたが、その後は朝まで寝てくれます。今はまだ保育所でうまくお昼寝できないことが多いので、17:00すぎに夕食、18:00お風呂、18:30就寝で5時すぎ覚醒といった感じです。
5月から復職するのですが、復職後はお迎えが18:00頃になるのでケイがそれまで起きていられるか心配。今でも夕食後寝落ちしがちでお風呂入れないこともあるので、復職後は寝ぐずり激しくなるだろうなあ。
来月で1歳かー。早い…かなあ。ようやくって感じもする。
1歳記念はスタジオマリオで写真撮るのとフォトブックを作って両実家に贈ろうと考えています。