10ヶ月になりました
来月からの保育所入所に備えておしゃぶりを卒業させたり、哺乳瓶でミルク飲む練習したり、スリング抱っこで寝付いた後布団へ降ろすようにしたり、ケイにとっては変化の大きな1ヶ月だったかもしれません。 その影響なのかここ1週間ほど、午後のお昼寝のあとの号泣(寝言泣き)がひどいです。3時過ぎだから黄昏泣きにしては早い時間だし、なんなんでしょヽ(´ー`)ノフウ さて、生後9ヶ月の成長振り返りをします。 身体の成長...
View Article保育園の準備(5) パジャマ袋の製作
巾着袋って初めて作ったかも…。アイロン使って跡つけたりしたので時間かかったけど、直線縫いだけなんで楽でした。 今回は普通の綿の布なので、ネームシールにねーむっこでハンコしたものをアイロンで貼り付けました。 あと絵本袋(手提げ)を作るんだけど、これはお義母さんが作ってくださるので私の担当分はこれで終了。 残るは布団セット始め洋服&肌着、その他もろもろの名前つけだー! [Posted from するぷろ...
View ArticleNEWメガネ
ここ5〜6年ほどずっとセルフレームのメガネだったので、さりげない感じのメガネも1本欲しくて新しいのを買っちゃいました。写真だと茶っぽく見えるけど、シャンパンゴールドに近いかな。...
View Articleホワイトペレット注文しました
猫砂として使っているホワイトペレットを注文したので、忘備録としてメモ。 米袋てどーんと届くので、毎回大きさにびっくりするんですが、うちの使い方だと大体1袋3ヶ月弱で消費しちゃいます。 マルのお腹が緩かった時は汚れたペレットが取りきれなくて週1でペレット全とっかえしなきゃいけないくらいだったけど、今はお腹ほぼ治ってるので少し消費ペース落ちそうですけどねー。 【送料無料】猫砂としても!...
View Articleボバキャリアの収納カバー作りました
昨晩思い立ってボバキャリアの収納カバー作りました。作り方はGoogleで「エルゴ 収納カバー」で検索するとたくさん出てくるのでその辺を参考に。 エルゴ 収納カバーの作り方 【エルゴカバー エルゴ収納ポーチ】 – NAVER まとめ http://matome.naver.jp/m/odai/2137488671538615201 サイズは布当てながら「こんなもんかな〜」と適当に作りました^^;...
View Article保育園の準備(6) 持ち物名前つけ終了!
photo credit: *Leanda via photopin cc 最初お下がりに回せるように服は直接名前書くの嫌だなあと思ってましたが、砂場遊びもじゃんじゃんさせる保育所なのでキレイな状態で残ることは無い!と諦めました(^◇^;)...
View Article保育所準備(7) 手ぬぐい卒業できず
いよいよ明日保育所の入所式で、ケイの保育所生活が始まります。 新しい生活リズムにはそのうち慣れると思ってますが、心配なのはぐずりしたらスリング抱っこじゃないと泣き止まない点です^^; おしゃぶりは割とあっさり卒業できたんですが、スリングと手ぬぐい(眠るまで顔をすりすりする)はまだ欠かせない存在なんですよね…。もちろん両方とも保育所では使えません。...
View Article朝のやることリスト
ケイが保育所に通い始めてから2週間が経ちました。復職したら若干修正が必要そうなんですが、日々やることを朝、帰宅後〜寝かしつけまで、就寝前に分けて書いていきます。今回は我が家の朝の流れです。 今6時すぎに起きてるんですが、自分のお弁当づくりと夕食の下ごしらえをする時間がとれないので、復職したらもうちょっと早く起きるしかなさそう。 photo credit: mccready via photopin...
View Article11ヶ月になりました
ならし保育だったり、わたしも復職前にやりたいことに忙しかったりですっかり書き忘れていましたが、ケイ11ヶ月になりました。 もう赤ちゃんって感じがしなくてすっかり幼児って感じ。保育所でたくさんお散歩してもらっているせいか日焼けして健康的な感じになりました。保育所にもだいぶ慣れたようでお別れのとき泣かなくなってきたけれど、寝ぐずりしてるっぽく迎えにいったときには洟垂れ痕が残ってます(笑)...
View Articleお弁当袋などの新年度用品を縫いました
来年度ムスメも以上児さんになるので、園児服はじめ色々と名前や掛けひもつけ、袋モノの製作が必要になってきます。 ちなみにミシンはムスコの出産前にトッポンチーノやよだれかけ作りたくて買いました。糸通し機能がついてるところがお […]
View Articleメルカリに初出品&初発送した話
メルカリに初めて出品して、その日中に商品が売れたので翌日発送してきました。ちなみに出品したものは自己啓発本です。 これからメルカリやってみようかなーという方は、形が決まっている本は出品しやすく初心者向きだと思いますよ。ア […]
View Articleどうもうまく時間が使えない問題
だらだらしてるわけでもないのに、やりたい事がやれずに終わる。すると四六時中かーちゃんかーちゃん言うてくる声に「もう全然やることできないじゃない。一人でやって!!」とイライラしてくる。それでますますグズられたり泣かれたりで […]
View Article2月の振り返り
2月は逃げるなんて言葉もありますが、ホントに気づいたら終わってる毎日で驚きますね(^_^;) 2月の過ごし方で、良かったところ・変えたいところを振り返ってみたいと思います。 わたし 7割くらいは満足のいくひと月でした 良 […]
View Article3月をどのような1ヶ月にするか考える
いよいよ年度末!3月をどのような1ヶ月にしたいか考えました。 上半期しいたけ占いによると、この時期のおうし座は、自分にしか追求できないこだわりや愛をもって物事を語るのがいいようです(・_・) 2019年上半期しいたけ占い […]
View Article今週の作り置き(2019年3月第1週)
今週はコストコへ買い出しに行き、豚小間と鶏むね肉、ひな祭りのちらし寿司に使った残りのサーモンを下味冷凍しました。 豚小間肉 200gづつ小分けして、ケチャップ、塩、醤油、味噌味をつけました。 鶏むね肉 チャーシュー 鶏む […]
View Article人気の記事を見られるようにしました
ブログを再開して約2ヶ月。だいぶ記事数も増えてきたので、cocoonの機能を使ってよく読まれている記事をサイドバーに載せました。 わたし ウェジットから選ぶだけで簡単でした
View Article授乳ブラを熱く語る その1
この記事はリニューアル前に書いたものを加筆修正したものです わたし ムスコ誕生後の話なので、2013年の情報です。「授乳ブラ」「モーブラ」の検索ワードでこのブログに来る方が多いようなので、情報古いかもしれませんが再アップ […]
View Article